fbpx

メディカルアロマの資格取得 ナードアロマテラピー協会認定校 東京八王子

アロマ・アドバイザーコース(ナードアロマテラピー協会資格取得)

「ナードのアロマを学びたいけど、本格的で難しいと聞いた。わたしでも授業についていけるか心配・・・」 「もっとアロマを使いこなしたいけど、成分などを理解するには、呪文のようなカタカナが沢山でてくるので本当に覚えられるか心配・・・」

「学びたいけど、本当に試験に合格できるかな・・・・」

そんなことを心配に感じていませんか?

これまで、10年以上ナードの資格取得講座を開催しておりますが、同じようなお悩みや心配を沢山の生徒さん達より伺ってきました。
10年間で約12,000時間以上、20〜70代の幅広い層の方に、個別で丁寧にレッスンしてきた経験をしてきた中で

「どうすれば、みなさんがもっとスムーズに学び成長できるか」 

「本でよく読む『ラベンダー=リラックス』という範囲の精油への理解ではなく、医療の現場や体調不良の時に、症状に合わせて化学成分を元に精油を選ぶ力をしっかり身に付けてほしい」

そんなことを考え続けた結果、AromaTimeでは独自のレッスン形式を確立しました!(そしてその結果、試験の合格率や試験勉強の効率も大幅にアップという嬉しい変化もありました!)

独自の形式の中でも大きな特徴として【反転学習形式】を新たに取り入れております!

反転学習形式とは?

一般的に授業というと、まず授業があり、後日自分で復習をする形をイメージする方が多いのではないでしょうか。これだと、実はその場でわかったつもりでも、家に帰ると忘れている、という方も多いのです。

反転学習形式では、事前に【動画】で予習してから、レッスンに参加できるので、講座内容に不安に感じていた方からも「予習ができたので安心して当日参加できました!」「体の仕組みなど、初めて学ぶ内容でも、予習動画なので、焦らずに自分のペースで何度も学ぶことができ、習得することができました!」というお声がとても多いです。

また、ZOOMレッスンでは講師と一緒に、動画の重要ポイントを確認しながら、疑問点も解消し、より深く学べます。しかも、この動画(レッスン動画も含めて)は受講期間中に何度でも繰り返し視聴できるので、理解度もアップし、深い理解を得ることができます

事前学習(動画)は知識の習得、授業内(zoom)での学習は知識の定着効果があり、その後の試験勉強などもスムーズに進み、資格試験の合格率が上がります。

体感を重視したレッスンは、スクーリング(通学)で行います

スクーリングでは、実際に植物から精油ができるまでを体感できる蒸留実習体験や、タッチングハンドマッサージ実践)、調香体験など、体感も大切にしています
基本的には、オンラインでの開催となっていますので、ご自宅から気軽に参加いただけます。
また、体感を重視したスクーリングは1日のみなので、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいてます。
※スクーリングの特徴はカリキュラムの下部分に掲載しております。

講座の内容

テーマ   *実習内容 (カリキュラム)
回目

レッスン1:アロマテラピーと精油の基礎 ~香りから広がる豊かな世界

・アロマテラピーとは
・精油の基礎知識
・香りがからだに与える影響
・嗅覚のメカニズム*実習:ルームコロン作り

レッスン2:アロマでスキンケア(1)

・美しいお肌のために
・皮膚についての基礎知識
・浸透と吸収
・精油を学ぶ
・芳香成分類を学ぶ(1)
*実習:美肌用のクリーム作り

2回目

レッスン3:アロマテラピーの化学~ミクロの世界

・植物が香り(芳香分子)をつくる理由
・精油の化学の基礎知識
・代替療法としてのアロマテラピー
・精油を学ぶ
*実習:美肌用のクリーム(軟膏)作り

レッスン5:アロマバスでリラックス~一日の終わりを心地よく・解剖生理学:自律神経を中心に

・ストレスの基礎知識
・芳香成分類を学ぶ(2)
・精油を学ぶ
*実習:アロマ・バスオイル(入浴剤)

3回目

 レッスン7:毎日を元気に過ごすために~風邪やインフルエンザの予防

・解剖生理学:免疫系の基礎知識
・芳香成分類を知る(3)
・精油を学ぶ
*実習:風邪予防のジェルづくり

レッスン11:抗菌アロマテラピー~精油の抗菌作用で生活環境を整える

・ハウスケアのためのアロマ
・抗菌力(ウィルス・細菌・真菌)を学ぶ
・芳香成分類を知る(4)
・精油を学ぶ*実習:ハウスケアのためのアロマ(抗菌ルームスプレー・石鹸作り)

4回目

レッスン9:スムーズに動けるからだになろう~痛み・炎症ヘのアプローチ

・解剖生理学:筋・骨格系の基礎知識
・解剖生理学:痛みや炎症のメカニズム
・解剖生理学:メタボリックシンドローム
・芳香成分類を学ぶ(5)・精油を学ぶ
*実習:痛み用クリーム作り(鎮痛・炎症を鎮めるためのクリーム)
特典動画:自分でできる肩こりマッサージの実技
*実習:痩身のためのブレンドオイル作り

レッスン12:女性のためのアロマテラピー~妊娠、月経トラブル、更年期

・解剖生理学:女性ホルモンと身体の働き(生殖器系と性ホルモン)
・芳香成分類を知る(6)・精油を学ぶ
*実習:女性ホルモンケアのオイル

スクーリング

・通学

レッスン4:アロマでスキンケア(2)~様々なシーンで活躍するハーブウォーターの魅力

・ハーブウォーター6種類の基礎知識
・ハーブウォーターでスキンケア
*実習:ハーブウォターの化粧水(2種類) 

レッスン8:タッチングの基礎知識 ~言葉のいらないコミュニケーション、タッチケアを学ぶ

*実習:自分のためのハンドマッサージ実践&家族にできるハンドマッサージ実践
*実習:トリートメントオイル作り 

レッスン6:精油の調香~ オリジナルの自然香水で素敵に香る

・香りの基本・調香の基本
*実習:精油で作るオリジナル自然香水作り

6回目

レッスン10:体質改善のための精油 ~心身のバランスを整えて

・ヒポクラテスの体質分類
・体質に合う精油の判断
・芳香成分類を学ぶ(7)・精油を学ぶ
*実習:体質改善に役立てるブレンドオイル

レッスン8:植物油

・キャリアオイル6種類の基礎知識
・代替療法としてのアロマテラピー
・安全アロマテラピーの実践のため(法律・精油の禁忌・注意など)
*実習:美肌のためのオイルづくり

冒頭のご案内でも書いたように、AromaTimeのレッスンは【反転学習形式】を取り入れております。

事前学習(動画)は知識の習得、授業内(zoom)での学習は知識の定着効果があり、ご自身のペースを大事にしながらも、より深い理解を得て、精油を使いこなせるようになる力が身につきます。

さらに、事前の動画もZOOMレッスンでの動画も、受講期間中に何度も繰り返し見れますので、定着率もぐんとアップします!

また、それだけでなく、実際に体感が大事な点は、スクーリング(1回通学)レッスンでお伝えします。

スクーリングの特徴

精油ができるまでの蒸留実習体験

AromaTimeのお庭で育てている植物を使います(今期はラベンダー)

植物の収穫から、精油ができるまでの一連の流れを体験できます

精油の蒸留

ハンドマッサージ実習

地元の終末期病院(ホスピス)で、実際に行っているアロマトリートメントと同じ技術を学びます。病気のある方も含め、幅広い方に行えるハンドマッサージ技術と理論を学び、アロマのもう一つの良さである”タッチング”の良さ・大切さを体感できます。

ハンドマッサージ

100種類以上の精油から選ぶ調香体験

アロマの香水作りは、様々な精油の香りを体感しながら行います。

講座概要

【受講形式】 オンライン5日(Zoom)+スクーリング(通学)1日、試験(通学)1日

【受講の特徴】

・反転学習形式、事前動画、ZOOmレッスン動画を繰り返し学べるので、深い理解ができます。

・レッスン前後のワークを行います。アウトプットを通して学ぶことも重視しています。

・グループレッスンの定員は、最大4名までの少人数です

体験レッスンのお申し込み

[/col2]

 

Copyright© アロマスクールAromaTime , 2024 All Rights Reserved.