fbpx

メディカルアロマの資格取得 ナードアロマテラピー協会認定校 東京八王子

精油研究会(オンライン)アロマ上級講座

精油研究会は、アロマテラピーの基本を学んだ方向けに最新情報をご紹介するブラッシュアップ講座です。

・吸入がすごく体内に入ること
・ディフューザーの性能が良くなった分、デメリットとは?
などなど、最新の情報が入ってきています。

少し難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、より安全性を考えると必要な分野です。今から少しずつ最新情報に触れていくことで、時代に取り残されないようにし、より安全で効果的な使い方の知識を習得しませんか?

今期は、ロバートティスランド著作、精油の安全性ガイド第2版の4章の動態学、6章呼吸器系、5章皮膚系をベースにお伝えします。

加えて、ナード協会理事であり城西大学薬学部の川口健夫先生の精油の薬理学セミナー、故三上杏平先生のレベルアップセミナー(精油類の薬理・成分の吸収と体内動態について。2019年2月)の内容、その他の学びを含め、ご紹介します。

ナードアロマ協会以外での最新の研究も加え学んだ内容を全てアウトプットし考察することで、みなさまと学びをブラッシュアップしていきたいと思っています!

カリキュラム(学ぶ内容)

精油を安全に、かつ効果的に使用するために、芳香分子が体内に入るまたは体内をめぐる様々な経路を考察していきます。


全4回の連続講座です。詳しくは、このようなことについて学びます。

・吸収(経皮、吸入、経口)~精油が血液に入るプロセスを学びます。

・デフューザーのデメリットとは?
・吸入の入る量とは?
などの最新情報をご紹介しながら、吸入、経皮、経口のメリットとデメリットを知ることで、安全で効果的な身体への取り入れ方を学びます。目的別の選び方、注意点が分かります!

・分布
~精油が血液の中で入って循環するプロセスです。

どの芳香分子がどこで活躍しやすいか?を学びます。

 

 

・代謝
~体にとって異物である芳香分子を分解し、排出しやすい性質に変えるプロセスです。

・排泄 ~芳香分子が体の外に出るプロセスです。

・薬物相互作用
~精油と薬物の組み合わせ(効果を打ち消してしまう組み合わせなど)について学びます。

代謝から排泄の流れは、薬との飲み合わせに大切になってきます。

精油を安全に利用するために必要な学びです。

講座について

●金曜日コース:初回2022年1月28日(金)1330-1630予定(月1回金曜日、3時間×4回)
参加メンバーにより、初回に日程調整をする可能性があります(金曜日固定、曜日の変更は原則ありません)

●オンラインzoom,グループレッスン
●アドバイザーテキストも併せてに使います。
受講料:6万円

*個別レッスンの場合は、9万円となります。

お申込み

(AromaTimeのline、事務局へメール(school@aromatime-s.xsrv.jp)へ、お申し込みください。

Copyright© アロマスクールAromaTime , 2024 All Rights Reserved.