fbpx

メディカルアロマの資格取得 ナードアロマテラピー協会認定校 東京八王子

精油研究会(オンライン)体内動態2024

カリキュラム(学ぶ内容)

精油を安全に、かつ効果的に使用するために、芳香分子が体内に入るまたは体内をめぐる様々な経路を考察していきます。

以下の方が、特にお勧めです!

・精油の効果的な使い方を知りたい方
・精油をどう作用するかを納得した上で、自分なりに安全な使いたい方を考えていきたい方
・危険な使い方をする人も見るとモヤモヤするけど、どうしたら良いか分からない方
・最新の情報を取り入れて、アロマテラピーの学びを深めたい方
・一歩深く知ることで、アロマテラピーの良さを伝えられるようになりたい方

 

2年前の精油研究会に、さらに最新情報を追加して、体内に取り入れる方法を詳しく、具体的な症例を取り上げながら、学びます。
吸収ルート別のメリットとデメリットを知ることで、安全で効果的な身体への取り入れ方を学びます。目的別の選び方、注意点を一緒に考えていきましょう!

全4回の連続講座です。詳しくは、このようなことについて学びます。

・吸収(経皮、吸入、経口)~精油が血液に入るプロセスを学びます。

・芳香浴、吸入の注意点は?
・精油の経口(内服)について、毒性について
・吸収3つのルートのメリット、デメリット

・分布
~精油が血液の中で入って循環するプロセスです。

どの芳香分子がどこで活躍しやすいか?を学びます。

・代謝
~体にとって異物である芳香分子を分解し、排出しやすい性質に変えるプロセスです。

・薬との飲み合わせについて、メカニズムと具体的な精油について学びます。

・排泄 ~芳香分子が体の外に出るプロセスです。

・薬物相互作用
~精油と薬物の組み合わせ(効果を打ち消してしまう組み合わせなど)について学びます。

代謝から排泄の流れは、薬との飲み合わせに大切になってきます。精油を安全に利用するために必要な学びです。

 

講座形式

●第3木曜日コース:初回2024年2月8日(木)1330-1630予定(月1回、一回3時間×4回)
●オンラインzoom,グループレッスン
●お持ちの方は、精油の安全性ガイド、目で見る身体のメカニズム、ナード辞典、アドバイザーテキスとも適宜使う予定です。

受講料:11,000円×4回(各回支払い)、40,000円(一括払い)

(テキスト代含む。講義のみのため材料費はありません)

 

よく聞かれる質問

精油の安全性ガイドの書籍を持っていないのですが、受講できますか?

→書籍を持っていない前提でお話しますので、もちろん大丈夫です^^
お持ちの方は、受講後に読み直すことで、本に書かれている内容が理解ができるようになった!というお声を頂いています。

以前に、精油研究会を受講したのですが、同じ内容ですか?

→重複することもありますが、この2年の最新の知識が加わっているので、全く同じ内容ではありません。今回の追加事項としては、精油の酸化、保存期限についての最新情報と、薬の飲み合わせがさらに詳しくなっております。

銀行振込のみですか?

→カード決済も可能です(一括、各回払いとも)

お申込み

LINEまたは事務局(school@aromatime-s.xsrv.jp)へ、精油研究会希望とお申し込みください。

Copyright© アロマスクールAromaTime , 2024 All Rights Reserved.