メディカルアロマの資格取得 ナードアロマテラピー協会認定校 東京八王子

ナードって何?アロマ資格の中でも、私が“ナードアドバイザー”をおすすめする理由

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

香りが好きで、アロマクラフト作りも楽しい。
でも、「この精油の選択は正しいの?」「なぜこの精油を使うのか説明できない」
そんな風に感じたことはありませんか?

悩む女性

「この精油、本当に私に合ってるの?」
「なんでこのブレンドがいいって言われてるの?」
「ちゃんと説明できるくらい理解したいな…」

その不安を自信に変えてくれるのが
ナード・アロマテラピー協会「アロマ・アドバイザー資格取得講座」です。

“成分から選べる”アロマ資格「ナードアロマ」って?

ナード・アロマテラピー協会は、フランス式メディカルアロマテラピーを基盤とした資格制度を提供しています。

特徴は、精油を成分とその作用から理解し、自分で適切に選べるようになることを目指している点です。

例えば、ティートゥリーが抗菌作用を持つ理由や、ラベンダー・アングスティフォリアが肌に優しい理由。 そういったことを、科学的根拠に基づいて学べる講座です。

日本では「なんとなく香りで選ぶ」スタイルが多い中で、ナードは真逆。
アロマを知識として、自分のため・家族のために使いこなしたい人にぴったりの学びです。

ケモタイプ精油辞典

ハイブリッド受講(通学+オンライン)の魅力

AromaTimeでは、オンラインと実地講義を組み合わせたハイブリッド形式を採用しています。

オンライン(zoom):自宅から気軽に参加でき、理論的な内容を自分のペースで学べます。事前の予習動画や実際のレッスンを録画するので、何度でも繰り返し見直すことができ、しっかり身に付けて学びたい方にとても好評です!

実地:実習や蒸留体験などは実際にお会いして、香りやテクスチャーを体感しながら学べます

忙しい方でも無理なく学びを続けられる、自分ペース対応の学び方です。

 

ナードアドバイザー講座はこんな方におすすめです

家族や自分の体調に、アロマでセルフケアしたい方
アロマの資格を取ったけど、イマイチ自信が持てない方
精油を「成分」で理解して、納得しながら使いたい方
将来的にワークショップや教室をしたい方(※講師資格の入り口にも)

他のアロマ資格と何が違うの?

ナードの魅力は、「根拠」と「実践」のバランスが取れているところ。
化学的な成分や作用を学ぶだけでなく、
レッスンでは毎回クラフト実習を通して、知識が体験と結びつきます。

たとえば、「鎮静作用があるエステル類の精油を使ったスキンケアローション」など、
目的に合った使い方が自然と身に付いていきます。

精油

私がナードを教え続けている理由

私自身、アロマ歴24年、講師歴20年になります。
これまで多くの受講生と関わる中で感じるのは、
「アロマをもっと知りたい」「自信をもって説明できるようになりたい」という想いを持つ方が多いこと。

だからこそ私は、『すぐ使えるアロマの化学』の著者として、精油の成分をわかりやすく・実践につなげて教えることを大切にしています。

難解に思われがちな精油の化学も、具体的な生活シーンと結びつけて学ぶことで、より理解しやすくなります。さらに、80枚以上のオリジナル資料を使って説明するため、視覚的にも理解を深めながら、体系立てて学ぶことができます。

講座では、
✔ 難しい用語も、生活に置き換えてイメージしやすく
✔ 実習クラフトで、“すぐ使える”形に落とし込み
✔ 少人数制で、質問もしやすく、丁寧にサポート

「なんとなくのアロマ」から卒業して、一生モノの知識とスキルを身につけたい方に、この講座は本当におすすめです。

無料相談会のご案内(春の限定キャンペーン中)

「気になっているけれど、いきなり申し込むのは不安…」という方へ。

当スクールでは、オンラインの無料個別相談会を実施しています。 講座の内容や進め方、どんな方が通っているかなど、気になることをすべてご質問いただけます。

\現在、春の限定キャンペーン実施中!/

3月末まで相談会へご参加の方には、特典をご用意しています。

以下のリンクから、無料相談会の詳細をご確認ください。

無料相談会に今すぐ申し込む

ご希望の日時に合わせて、丁寧にご案内いたします。

 

最後に:アロマを、“本当に使える知識”に変えてみませんか?

ナードの学びは、「癒される」から一歩先へ
精油を、自分と家族のために“使いこなせる道具”として学べる講座です。

香りを楽しむだけでなく、
「どう使えばいいかが分かるようになった」
「誰かに説明できるようになった」
そんな自信と変化を、ぜひあなたにも感じていただきたいです。

まずは、お気軽にご相談くださいね🌿

無料相談会に今すぐ申し込む

アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!

【オンライン・全5回】
精油の成分に
特化して深めたい方は、

植物の処方箋講座(初級講座)
すぐに使えるアロマの化学
【オンライン+スクーリング1回】
フランス式アロマをしっかりと深めたい方は、
ナードアロマ協会認定アロマアドバイザー資格取得講座
アロマアドバイザー資格取得講座

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Copyright© アロマスクールAromaTime , 2025 All Rights Reserved.