fbpx

メディカルアロマの資格取得 ナードアロマテラピー協会認定校 東京八王子

逆算手帳で「やりたいこと」を次々に実現させた理由と考え方

 
逆算手帳でやりたいことを次々に叶えた理由と考え方

【期間限定】書籍に掲載した精油30種類のアロマデータの一覧表をプレゼント!

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

・逆算手帳を使ってみたけど、難しい!
・逆算手帳の書き方がよく分からない><
・逆算手帳はをなかなか使いこなせない( ;;)
・逆算手帳って、ふわふわしてそうだけど、本当に効果があるの?

逆算手帳を手にしたけれど、なかなか使いこないと悩んでいる方に、私なりの考え方をご紹介します。
というのも、普通のスケジュールを管理する手帳とは違うので、私自身がこの逆算手帳を使って、どうやって目標を次々に叶えていったのか、こう取り入れたから良かった!と思うことを書きます。
参考にしていただけると嬉しいです^^

2019年買って良かったものベスト1は、逆算手帳です。

みぃちゃん

嬉しいことに次々と夢がかなった結果、年末には、逆算手帳いちユーザーとして、TBSあさチャン!というTV番組で取り上げていただきました^^

TV取材

2020年も、もちろん使っていますよ
そして、2020年版は、逆算手帳を買ったよ!と生徒さんや友人からお知らせがたくさんきました^^
お一人お一人にこう使うのもお勧め!とお話をする時間は残念ながら、限られてしまうので、思い切って、このブログで私のやり方をご紹介することにしました。
(注意:私は、逆算手帳の認定講師でも、逆算手帳アンバサダーではありませんので、あくまでいちユーザーの考えです。)

 

逆算手帳をお勧めする理由

ライフビジョンを作るので、本当にやりたいことにしぼれる、見えてくる

いきなり手帳を書かない!
「下書きしてから」使うことを勧めている、今までにない手帳ですよね(;^ω^)

しかし!それにはもちろん、理由があって
ここでしっかりと時間をとっておくと、結果的に無駄なことをしなくなるので、スピードアップの秘訣でもありますよ^^

ちなみに、英語ではgyakusan plannerという言葉が入っているので、単なる”スケジュールを管理する手帳”というイメージよりも、”人生を計画するノート”に近いかもしれないです。デジタル大辞林で「プラン(plan)」を調べると、「1 計画。構想。案。2 図面。設計図。平面図。」という解説です。

手帳の構成は、まず最初に、やりたいことリスト100を作るようになっています。
大きなことから小さなことまで、やりたいことを書きます(もちろん、こちらも下書きしてから!)

そして、やりたいことリスト100を基に、ライフビジョンを作成します。
こうしなければいけないというような義務感からくる目標ではなく、やりたいことを基にすることで、やりたい気持ちを中心にあげられる目標になります。

やりたいことが100も挙げられない、、、という方にお勧めな質問リスト
2019年ベストセラーになった「メモの魔力」の最後に、”自分を掘り下げる質問1000”があります。一度リストアップしてからこちらを見て追加していくのも良いですよ!R25で紹介されているページには質問リストが公開されています。また、「メモの魔力」の編集者が、質問リストをpdfでネットにupしているので、興味がある方は探してくださいね^^

 

逆算手帳でやりたいことをかなえられた手順や工夫

成果が出やすい理由は、目標を絞るから!

成果が出やすいのは、目標を絞るからです。
時間もエネルギーも有限なので、目標の数を絞った方がエネルギーも時間も使えます。

イラストの矢印をコピペしたので、基本的に一つ一つは同じ長さです。
しかし、エネルギーがあちこちに4つに分散しているので一つ分しか進まないのに対し、
一方向に絞った右は4倍エネルギーを費やせます

エッセンシャル思考

↑  「マンガで良く分かるエッセンシャル思考」をもとに書きました。

参考図書:目標を絞った方が良いという考え方をもっと知りたい方は
マンガで良く分かるエッセンシャル思考」を読むと分かりやすいです。「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」の本(本家のほう)よりも、わたしには、断然分かりやすかったです^^

 

目標と毎日の行動が繋がりやすくなり、楽しい毎日が送れる

今年の最初に書いた目標をすぐに言えますか?

LifeVision
(↑2019年版、私のLifeVision)
私は毎朝、手帳タイムをとり、逆算手帳のライフビジョン(LiffeVision)を中心に見ています。私の人生でやりたいことが全て載っています。毎朝、そうそう!こういうことを大切にしたいのよね!と思っています。(毎朝ほんの1分程度です)

ここから手帳タイムがスタートして、今日やることを考えています。毎日たくさんの時間をとれないけれど、これが大切だからそのためにこうしよう!と思うことを少しずつでも入れるよう心がけています。

以前のわたしは、手帳はスケジュールを管理するもので、やることリスト(To DOリスト)で埋め尽くされていました。それでは、”やることをこなすこと”が中心になっていました。

しかし、この手帳タイムの儀式?を取り入れたところ、たとえ苦手な事務作用でも、目標に進むためにやることならば”やらされ感”や”義務感”が少なくなり、やりたい方向へ少しずつ進んでいるんだと思えるようになり、充実感が増えました。

実際に、やるべきから脱出しつつあるので、苦手なことでも取り組もうというハードルが低くなり、行動がスムーズになってきましたし、やることのスピードも上がってきました^^

 

目標達成には、行動レベルでの見える化が必要です!

一日で達成できる目標なら、たぶん、その時だけ集中すればよいですよね。でも、年間目標などは、もっと大きいことですよね。例えば年初に、今年の目標!と掲げるものなどは、一日でできるものというよりも、大きい目標で、そのためには、毎日少しずつする行動がとても大切ではないでしょうか?

夢や目標はバッチリあるけれど、どうやって行動に移していけば良いか分からない、、、

こんな風に悩む女性が多いです。私もその一人でした(というか、今でもよく悩みます;^ω^)
そんなときに活躍するが、逆算手帳の無料メール講座についてくるプロジェクトシートです。

このプロジェクトシートを使うと、目標を細分化して行動レベルに落とし込めるようになります。この行動レベルを、年間目標のページに活用(マイルストーンに書き写す)することで、昨年は見える化でき、行動がシンプルになりました。その結果、一番最初の目標達成ができるようになったのです!

 

行動を習慣化する工夫

さきほど書いたように、目標と今の行動が繋がると、モチベーションが上がりますよね^^

モチベーションアップのために、毎朝、LifeVisionを眺めているわけです!

そして目標達成するためには、日々の習慣に取り入れることもとても大切ですね^^
最近のお気に入り、ルーチンタイマーというiphone版の無料アプリを使うことで、無理なく習慣化が定着しやすくなっています。
朝日新聞に紹介されていたのですが、生活を自己管理するのが苦手な障害があるADHDの方などに役立てるために開発されたとのこと。例えば、予めこのアプリに設定した「手帳タイム」を再生すると、今からすべきことが読み上げられ、残り時間が表示されます。一定時間が過ぎると、「残り2分です」と音声が通知する。次の時間が来ると、「今から1分間、ライフビジョンを眺めてください」など、次にすべきことを読み上げてくれます。

 

逆算手帳について

実際の逆算手帳の中身は?

A5サイズで薄手の手帳です。

 

逆算手帳ではなく、姉妹商品の逆算読書手帳も愛用し過ぎて、二冊目に突入しました。
逆算読書手帳はまた、別の機会にご紹介しますね^^

まとめ

逆算手帳をお勧めする理由
・ライフビジョンを作るので、本当にやりたいことにしぼれる、見えてくる
・成果が出やすい理由は、目標を絞るから
・目標と毎日の行動が繋がりやすくなり、楽しい毎日が送れる
・目標達成には、行動レベルでの見える化が必要です
・行動を習慣化する工夫は、ルーチン化すること

ぜひ、逆算手帳を楽しく活用して、たくさん夢をかなえましょうね!

みぃちゃん

アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!

【オンライン・全5回】
精油の成分に
特化して深めたい方は、

植物の処方箋講座(初級講座)
すぐに使えるアロマの化学
【オンライン+スクーリング1回】
フランス式アロマをしっかりと深めたい方は、
ナードアロマ協会認定アロマアドバイザー資格取得講座
アロマアドバイザー資格取得講座

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© アロマスクールAromaTime , 2024 All Rights Reserved.