[体験レポ]クロモジ精油の蒸留会
【期間限定】書籍に掲載した精油30種類のアロマデータの一覧表をプレゼント!
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴20年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。開校10年目の2019年に、セラピスト卒業生の活躍の場として、学生サロンをオープン。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
ご縁があり、同じ関東圏である埼玉の井上ハーブ研究所にてクロモジの蒸留会に参加してきました^^
秩父の天然クロモジ
埼玉の中でも秩父は、とても自然豊かなところでした!
この自然豊かな秩父の天然のクロモジの間伐材を材料にしています。
クロモジのある場所に行きたい!とリクエストしましたが、険しい山ですし、普通の靴では無理ですよ、とあっさり却下。なんと!山では熊に出会わないように鈴をつけて採取に出かけるそうです^^;
裏返すと、採取するのにいかに大変な苦労が多いのは想像できますよね。今年は精油を生産している方に何回かお話を伺う機会がありました。その中で、心に残ったのは”地産地消”のこと。
植物が生きる環境は、同じ環境に住む私達にも役に立ちます!
井上ハーブ研究所とは
井上ハーブ研究所は、帝京大学医真菌研究センター所長であった故・井上重治先生の生家です。
養蚕農家のお家だったとのことで、昔ながらの民家でした。初めてなのにどこか懐かしい感じ。
井上先生といえば、抗菌アロマ研究の第一人者です
サイエンスの目で見るハーブウォーターの世界(→Amazon)
ハーブウォーターを知るには欠かせない一冊です。
出版記念講演会では、世界で初めてハーブウォーターを化学的に分析した本と伺いました。
初版の本は紙質が良く重い一冊です。← サイン入り含め、実は2冊持っているのですよ(*´∀`*)
続きは、第2弾を♪
アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴20年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。開校10年目の2019年に、セラピスト卒業生の活躍の場として、学生サロンをオープン。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。