【活動報告】病院でのアロマハンドマッサージ(ボランティア活動)タッチングと緩和ケア
【期間限定】書籍に掲載した精油30種類のアロマデータの一覧表をプレゼント!
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
2019年から新たな活動がスタートしました!
緩和ケア病棟でのボランティア活動です。
AromaTime生徒さんたちと、チームAromaTimeを結成しました。
毎月第三木曜日に、アロマハンドマッサージ(トリートメント)に伺っています。
毎回、6-7人で毎月うかがっています。
八王子市内の病院なので、地元への社会貢献という意味でも、理想的なんです^^
10年前くらいに、都内の大病院でアロマのボランティアをしていました。
数年通っていましたが、片道1時間半という距離、家族の入院などが重なり、断念した経験がありました。
やるからにはずっと継続できるように、と思っていました。そういう意味では、距離は大事!
きっかけは、この病院の看護師さんがAromaTimeでお勉強していただいたご縁です。
普段からこの緩和ケア病棟では、アロマが使われています。
対象者は、患者様、患者のご家族さま、病院スタッフの方を対象にしています。
優しいタッチは、アロマトリートメントの良いところの一つです。
こちらでのタッチは、本当にごくごくソフトで優しいもの。
前回も体調があまり良くなく、いつも使っている1%濃度のブレンドオイルでは強すぎるといわれ、さらに半分に薄め、0.5%濃度で、ハンドトリートメントしました。初めは手が冷たかった車いすの方は、手を握るような形でハンドトリートメントをしていたら、座りながらいつの間にかうつらうつらとし、半分眠るようにリラックスしてもらえました。
アロマトリートメントを受けると「大切にされた」という感じが残ります。お手当の原点です。
身体に触れること、皮膚に触れることは、脳や心に与える影響も大きいので、結果的に心にも触れています。
ほんの少しの時間ですが、ほっと一息する時間を共有出来たら、と思ってます
私自身は、家族の体調不良がきっかけでアロマテラピーの世界に足を踏み入れました。そのため、家族の不調の時のシンドさをサポートしたいという思い入れがあります。
また、患者さんをサポートするのに、ご家族の方も、病院スタッフの方も元気でいることが、患者様を支える環境づくりに、ほんの少しでもサポートになればと思っています。
個室に伺うと同時に、談話室のスペースでは、ご家族と一緒に、病院スタッフの方が受けに来てくださっています。
ボランティアは、活動自体することが(金銭ではない)報酬になります。
新しいメンバーと一緒に活動する時には、自己紹介代わりに、メンバーで話しあうことにしてます。
・なぜこの活動をやろうと思ったのか?
・どんな(金銭ではない)報酬を得たいと思っているか、または得ているか?
メンバーの意見は、
・ご家族やご自分の不調で、病院などに、これまでお世話になったので、違う意味で貢献したい
・アロマの優しいタッチングの良さを提供したい
報酬については、
・アロマハンドトリートメントで、患者様と交流することそのものが癒し、楽しみ
・アロマのタッチングの良さを実感する
・刺激があったり、心地良い関係の仲間と会えること
・心地よい居場所である
など様々です。
こういう場を設けたのは、実は地元の八王子の地域活動支援センター主催の市民活動・NPOのためのパワーアップ講座講座のおかげです。活動目的や理念の大切さ、について勉強できたからです。
長く定期的に伺いたいと思っています
細く長く続けていくために、チームって大事です。
困ったことがあったら、次回こうしてみよう、
など色々な意見がでて、少しずつ形になっています。
患者様との情報の行き違いなどで、上手くいかないこともありますが、チームの強み!みんなで声を掛け合ったりして、続いていけているんだなと思います。優しくて、素敵なメンバーばかりなのです^^
今年の初めに書いた目標の一つである
”情熱をもてる仕事を、情熱的なメンバーと一緒にやる”
まさに、夢がかなっているなと思います^^