fbpx

メディカルアロマの資格取得 ナードアロマテラピー協会認定校 東京八王子

【受講生の声】植物の処方箋講座

 
植物の処方箋講座

【期間限定】書籍に掲載した精油30種類のアロマデータの一覧表をプレゼント!

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

こちらは、植物の処方箋講座を受講した生徒さまの感想記事です。

植物の「生きる力」を精油の化学成分を通して、効果的にかつ安全で使える精油の使い方をブログでお伝えしています。書籍「すぐ使えるアロマの化学」著者のAromaTime川口三枝子です。

今期の講座も終了した方がでてきました!受講生さまのの感想をいただいたので、少しずつご紹介していきますね

AromaTime川口三枝子

受講の途中から、
「植物愛が深まりました!」
「ハーブウォーターメーカーを買いました」と楽しんでいただいている様子や、
「今年はハーブを植えます!」という嬉しいお声を沢山いただいています。

受講生さまの感想(植物の処方箋講座 )

暗記で覚えるのではなく植物の生きてきた過程からアロマの化学と植物を繋がり、身近な環境との繋がりも体感ができるようになりました。

アロマの化学と植物が繋がることで、身近な環境との繋がりを体感しました。
今、住んでいる北海道に住んいる環境とのかかわりの中で、この植物を目にすることが多い理由が分かりました。アロマの化学から植物の環境を身近に感じることで、精油を深く知ることに近づきました。なぜこの香りなのか、というストーリーを語れるようになり、嬉しいです。

受講生(訪問看護師)さまの感想(植物の処方箋講座 )

看護の幅を広げられて、家族からの信頼アップにつながりました

訪問看護では、患者さんだけでなく、患者さんご家族も含めた生活環境を含めたサポートが必要だと感じていました。
→鎮痛作用のある成分を学ぶことで、痛みのケアでも、目的別に使い分けができるようになった。
また、ご家族の不調のセルフケア指導や精神状態に合わせた相談をしながら、アロマのブレンドオイルを使い方も含めて指導したところ、患者さんのケア以外でも、家族からの信頼アップにつながった。

受講生(アロマショップ店員)さまの感想(植物の処方箋講座 )

香りの好みのみなく、使う目的に合わせてお勧めできるようになり、提案する精油の幅が広がり、お客様とのお話が弾むようになりました。

店頭でお客さまに香りの好みでお勧めていました。お客様から相談されても、お勧めは同じような精油ばかりに。。。
アロマの化学を学び、精油ごとの成分を知ることで、鎮痛作用のある成分、リラックス作用のある成分の組み合わせが分かり、提案、お勧めできる精油の幅が広がり、お客様とのお話が弾むようになりました。
また、自分でも効果的に使えるようになり、毎日の生活にも様々なシーンで、使う幅が広がった

受講生(理学療法士)さまの感想(植物の処方箋講座 )

理学療法にアロマを取り入れることで、施術の幅が広がりました

訪問リハビリでは、患者さんに重要なのは、ケガからの機能回復することです。
そのために、ご患者さんご本人の精神状態も含めた全体を必要だと感じていました。アロマテラピーを取り入れることで、睡眠サポートへのアプローチもとれるようになりました。

受講生(看護師)さまの感想(植物の処方箋講座 )

アロマの化学と植物が繋がることで、身近な環境との繋がりを体感し、心豊かに暮らせるようになりました。

アロマの化学と植物が繋がることで、身近な環境との繋がりを体感し、心豊かに暮らせるようになりました。モノトーンな通勤で往復で、木々や花の香りが気づくようになり、季節の移り変わりを楽しめるようになり、色々なお花の色やいつもの環境を楽しめるようになりました。鉢植えでハーブを育てるようになり、休日に夫と一緒にフレッシュハーブティーを楽しむ時間をもて、嬉しいです。

受講生さまの感想(植物の処方箋講座 )

受講しての変化、良かったこと

Lesson1の入門編では、よく使っている精油、あまりなじみのない精油、どちらも新しい面を知ることができました
Lesson2の免疫のレッスンでは、花粉症のシーズンでした。生徒さんから聞かれることが多かったので、興味がありました。
学んでから早速、毎日、芳香浴をはじめとして利用しました。花粉症対策に効果を感じて、継続していきたいと思います。
Lesson3で痛みケアを学んで、家族の背中のコリにマッサージオイルとして利用しました。体調良かったとのことでした。
また、自分の不調のケアにも使ったところ、軽くなった感じがあり、続けていきたいです。
Lesson4の女性ホルモンについては、更年期の世代なので、一番興味があるところでした!
体調により注意する精油も学びましたが、メンタルケアが大事だと実感しました。実際に使って、自分では軽い方だと思っていましたが、かなり前向きになれて良かったです!すごく実感しました。

受講しての変化、良かったこと

まず精油の説明が変わりました。単に、作用のために使うだけでなく、精油というよりもこのボトルに入っているものは、植物のギュッと詰まった香りのものだという風に変わりました。 今後、相手の方に合わせて、もっと分かりやすく伝えたいです

 

植物の処方箋講座はこちらをご覧ください。

アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!

【オンライン・全5回】
精油の成分に
特化して深めたい方は、

植物の処方箋講座(初級講座)
すぐに使えるアロマの化学
【オンライン+スクーリング1回】
フランス式アロマをしっかりと深めたい方は、
ナードアロマ協会認定アロマアドバイザー資格取得講座
アロマアドバイザー資格取得講座

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© アロマスクールAromaTime , 2024 All Rights Reserved.