満席【無料オンラインセミナー】脱アロマ初級者!芳香成分でわかる柑橘系精油の使い分け(アロマテラピー中級講座)
【期間限定】書籍に掲載した精油30種類のアロマデータの一覧表をプレゼント!

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴20年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
こちらは、アロマの化学について知りたい方、アロマ初級者を脱したい方向けの記事です。
植物の「生きる力」を精油の化学成分を通して、効果的にかつ安全で使える精油の使い方をブログでお伝えしています。ナードアロマテラピー協会認定アロマ・トレーナー、アロマセラピスト・トレーナーのAromaTime川口三枝子です。
寒波や爆弾低気圧、首都圏では外出自粛など落ち着かない状況ですね。こんな時だからこそ、頭のブラッシュアップができる期間にしたいと思います!
AromaTime川口三枝子
全て満席となりました。ありがとうございました。
ご登録いただきました皆様には、すでにご連絡(PEATIXでご登録いただいたメール、PEATIX経由)でしております。
届いていない!という方は、問い合わせからご連絡いただけますか?
【無料オンラインセミナー】脱アロマ初級者!芳香成分でわかる柑橘系精油の使い分け

柑橘系精油の使い分けを成分で学びます!
<このような方にお勧め>
・柑橘系精油の使い方を知りたい
・アロマテラピーに学んでいるが芳香成分がよく分からない、苦手
・精油の中身をもっと詳しく知りたい
・精油の使い分けを知りたい
*アロマテラピー初心者向けではありません。
<こんなことを学びます>
・精油を成分で学ぶステップ
・モノテルペン炭化水素類とは?
・各精油の成分による違い
日時
・1/19(火)10:00ー10:30満席
・1/21(木)14:00ー14:30満席
・1/21(木)20:00ー20:30満席
・1/23(土)10:00ー10:30満席
どれも同じ内容です。いずれかをお選びください(一人一回のみ)
配信方法
ZOOMにて、オンライン配信予定です。
*画像を共有して説明するため、PCやタブレットをお勧めします。
前日に、URLをお知らせします。
お申し込み方法
1/7(木)のお昼にLINEにて、先行予約ページのお知らせをします。人数限定の募集、気になる方は1/7(水)午前11時までに登録してくださいね^^
▼一般公開を開始しました!
お申し込みはこちらから
▼LINEの登録ページはこちら
【期間限定】LINE特別プレゼント中!
【無料オンラインセミナー】脱アロマ初級者!芳香成分でわかる柑橘系精油の使い分け
▶詳しくは、こちらに
アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴20年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。