スポーツクラブでも活躍!便利なアロマグッズ(手作りアロマ持ち物リスト)
【期間限定】書籍に掲載した精油30種類のアロマデータの一覧表をプレゼント!
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴20年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。開校10年目の2019年に、セラピスト卒業生の活躍の場として、学生サロンをオープン。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
本格的にヨガに通い始めて、約半年。スポーツジムへの持ち物は、できるだけ軽くしたい!
アロマグッズなら、あれこれ兼用でき、好きな香りというだけでなく、効果も期待できるから一石二鳥です
みぃちゃん
スポーツジムへ持参すると便利な、お役立ちアロマをご紹介
スポーツジム用、便利なアロマグッズ
- 精油入りシャンプー・ボディーソープ
- 精油入りオイル(ヘアートリートメント、ボディオイル、顔用オイル兼用)
- ハーブウォーター(顔・ボディ用化粧水兼用)
特に、2のオイルは、色々使える優れもの!
・頭に:シャンプー前に使えば、ヘアートリートメント代わり
・体に:冬は保湿として全身に塗ります。夏などは、膝やひざ下など乾燥が気になるところだけポイントで利用。
・顔に:今回レシピでご紹介する濃度で行えば、顔用、身体用の区別なく、どこでも使えます!化粧水の後のクリーム代わりに。
『ちなみに私のジム用持ち物リストは、ウェア、タオル、飲み物以外は、上記のみ!ジム用バッグに常備してます。』
1.精油入りシャンプー・ボディーソープの作り方
材料:お好みの精油、無香料のシャンプー、シャンプーを入れる容器
作り方(50ml分を作る場合)
①お好みの精油を10滴分を容器に入れる
②シャンプーorボディーソープ50mlを容器に入れて、精油と混ぜる。
2.精油入りオイルの作り方
材料:精油、ホホバ油(植物油)、オイルを入れる容器
作り方(50ml分を)
①お好みの精油を10滴分を容器に入れる
②お好みの植物油(ホホバ油、スィートアーモンドなど)50mlを容器に入れて、精油と混ぜる。
3.ハーブウォーター
材料:ハーブウォーター、入れる容器
大きさがきにならなければ、そのままで。小さい方が良ければ持ち運びたい容器に移し替えるだけ!
精油のレシピ
シャンプー、ボディーソープ、オイルどれでも利用できます。同じ香りでも、1つ1つアイテムごとに違う香りを選んでもOKです。上記の作り方で紹介しました、50mlに対しての精油合計10滴分のレシピとなります。(*は、使用には注意が必要な精油)
●グッバイ筋肉痛●
・レモングラス 2滴
・レモン 8滴*<日没以降の限定利用>
●今晩はグッスリ眠りたい●
・リトセア 1滴
・マンダリン 5滴
・ラヴィンツァラ 4滴
●花粉症・風邪のシーズンには●
・リトセア 1滴
・ユーカリ・ラディアタ 9滴
●ダイエットサポート●
・ペパーミント 1滴*<子供、妊婦、てんかんなどの持病をお持ちの方は不可>
・グレープフルーツ 9滴*<日没以降の限定利用>
こちらも合わせて読みたい
お勧めハーブウォーター
●夏用:ペパーミントウォーター
●花粉症シーズン:レモングラスウォーター
●オールシーズン:ローズウォーター
『最後に、大事なこと!
共有スペースでの利用のため、”香害(コウガイ)”にならないようにしたい!
そのためには、香りの種類や濃度にも注意したいですね。
アロマ講師の川口ですが、実は強い香りが苦手です><;;強い香りの柔軟剤のウェア、強い香りや個性的な香りの化粧品を使っている方が隣になると、席替えしたくなります←切実』
要注意!香りの種類と濃度
注意したいことは、香りの種類と濃度。色々な方が使う共有スペースでの利用となるので、あまり個性的な香りや強い香りは遠慮したいですね。
今回ご紹介するレシピは、柑橘系を中心に香りも軽いものにし、薄めの精油濃度での利用としました。
人工香料よりも、天然の精油の香りは長持ちしません。その点で、共有スペースでは、精油の方がむしろ使いやすいかもしれませんね。
『シャンプーやボディーソープなどは基本的には洗っている最中のみ香る感じです。川口自身はできるだけ、シャワーブースの中など”個室空間”での、アロマ利用になるよう気を付けています。顔もボディもシャワー室の中で!湿度が高い方が吸収しやすいですし、乾燥も防ぎやすいですしね。香りの好みは一人ひとり違います!他人に不快な思いをさせないように、気を付けて利用したいものですね』
まとめ
アロマグッズを持っていくメリットは沢山ありますね!
・良い香りでリラックス作用、身体への作用も期待できます。
・アイテムが少ないので、忘れにくい。荷物も軽くなります。
・強すぎない香りなら、共有スペースで使いやすい。
スポーツジムでも、一石二鳥のアロマを活用してくださいね^^
アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴20年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。開校10年目の2019年に、セラピスト卒業生の活躍の場として、学生サロンをオープン。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。