ティートゥリー精油は感染予防に!精油の成分から効果効能を「すぐ使えるアロマの化学」著者が解説!
ティートゥリー精油は、ラベンダー精油と並んで有名な精油ですね^^
・ティートゥリー精油は、原液で塗布して大丈夫ってホント?
・ティートゥリー精油は、抗菌力高いイメージがあるけど、どうなの?
ティートゥリー精油を成分から効果・効能を詳しくの方向けの記事です。
こんにちは!書籍「すぐ使えるアロマの化学」著者のAromaTime川口三枝子です。植物の「生きる力」を精油の化学成分を通して、効果的にかつ安全で使える精油の使い方をブログでお伝えしています^^
ティートゥリーの植物と歴史(オーストラリア原産、オーストラリア原住民が使ってきた古い歴史がある植物)
ティートゥリー:植物について
オーストラリアで自生する、フトモモ科メラレウカ属の樹木です。ティートゥリーの学名は、Melaleuca alternifolia
Melaleuca のMela=黒、Leuca=白に由来します。
黒っぽい樹皮に、白いお花が咲くことからつけられています。alternifolia=互生(葉が互い違いに生える)という意味です。
白いふわふわしたお花の咲く南半球の植物は、日本では珍しい印象を受けます^^
葉だけ見ると、凄く繊細なイマージを受けますね。
我が家の初代ティートゥリーは、2m近く育ちました。5-6年前に大雪が降ったとき、枯れてしまったので、寒さに弱い印象があります。
日本ではあまり大きくなりませんが、原産地では、凄く立派な木です。
下の写真は、神奈川県にある大船植物園の温室にいるティートゥリーさんです^^
すごく立派な樹木ですよね!我が家の細くてひょろひょろしたティートゥリーとは全く違う力強い印象です
AromaTime川口三枝子
その印象通り、オーストラリアの気候のあった場所では、様々な場所で元気に生えます。
精油をとるために伐採した翌年にも、また採取できるほど生命力の強さで知られています。
ティートゥリーの歴史について
オーストラリア原産の植物です。オーストラリアには、「ティートゥリー湖」「ヒーリング・レイク(癒しの湖)」と呼ばれるティートゥリーが沢山ある湖があります。
この湖の葉っぱは腐りにくいことを、オーストラリアの原住民アボリジニたちは知っていました。そして、ティートゥリーを感染症予防や皮膚病の治療に使ってきた歴史があります。
第二次世界大戦でのオーストラリア軍の兵士の薬箱には、ティートゥリーが必ず入っていたとされています。
ティートゥリーを採取する人は、徴兵が免除されたというお話があるので、当時から効果を期待される貴重な薬草だったのでしょうね^^
AromaTime川口三枝子
ティートゥリーの抗感染(抗菌、抗ウィルス、抗真菌)作用は、実はそんなに高くない
古い情報を見ると、”感染防御といえば、ティートゥリー”というイメージで書かれていますね。
しかし、本当に、そんなに強い細菌やウィルスを退治する力があるのでしょうか?
ティートゥリーのウィルスを退治する力
結論から申し上げますと、タイム精油やシナモン精油に比べると、決して高くありません。
下の表は、インフルエンザウィルスを退治する力が強い順に(1が強い)に並んでいます。値が低いほど(左にいくほど)ウィルスを退治する力が強いです。
赤い矢印をつけた7番がティートゥリーです。決して、インフルエンザウィルスを退治する力は高くないですね。
攻撃力が強くない理由は、成分で見ると理解しやすい
ティートゥリーの細菌やウィルスへの攻撃力は、円グラフ水色のモノテルペンアルコール類の部分が対応しています。
モノテルペンアルコール類は比較的、攻撃力が強いです。しかし、半分しかないので、そこまで強くなさそうですよね^^
ティートゥリー精油は、幅広い攻撃力と免疫力アップで総合的な防御力があり、感染予防に効果的!
ティートゥリー精油は、敵を退治する力が強くないなら、感染対策に効果が無いのでしょうか?
そんなことはありません!
・幅広い敵に対する攻撃力(ただし、めちゃ強いわけではない)
・私たち自身の身体を元気にし、免疫力アップをサポート
総合的に、感染症にならないように、予防する力があります。
自分の免疫力を上げるというのは、今の私たちにはとても必要なモノですね!!!
自分の身体を元気にし、免疫力アップをサポート
ティートゥリーの免疫力をサポートする力は、ほぼ全体です。
水色のモノテルペンアルコール類は、免疫力をサポートします。
オレンジ色のモノテルペン炭化水素類は、強壮作用のあるピネンも含みます。身体を元気にする力があります。
幅広い攻撃力
①抗生物質の耐性菌に対する効果が注目されています。
MRSA(耐性黄色ブドウ球菌)に対して、エアゾル化したティートゥリー精油が院内感染を減少という報告があります
②口腔ケアに効果的
口腔ケア、口腔内細菌や歯垢の減少で、歯肉炎、口臭対策に
川口はティートゥリー入りの歯磨きを愛用してます♪
この製品を開発した歯科医の坂上先生の論文(細胞傷害性物質の除去およびティートリー精油の配合によるマスティック薬効の増大の試み)は、ここからダウンロードできます
私の家族は、これを使い始めて一か月後に歯肉炎のレベルが下がった、と歯医者さんの歯ブラシチェックで褒められました♪
(ティートゥリーの薬品っぽい香りが苦手な方にもお勧めです!アロマセラピストさんが調合、爽やかで使いやすくてなっています)
③ニキビ肌に
ニキビ治療での評価です。過酸化ベンゾイルという治療薬よりも、使用感がよく、お肌に良いという臨床研究があります。
コチラの記事では、ティートゥリー・ハーブウォーターを思春期のニキビ肌に使うことをお勧めしています!
④手洗い用に、10%アルコールと5%ティートゥリー精油を含む製品は、せっけんよりも優れた効果を示している症例
⑤抗菌力を表すフェノール係数は、11倍の活性がある
⑥足の水虫に対して有効
⑦頭皮のフケ対策にも有効(ティートゥリー精油入りのシャンプーで、かゆみや、油っぽさの改善に)
アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!
【オンライン・全5回】 精油の成分に 特化して深めたい方は、 植物の処方箋講座(初級講座) |
|
【オンライン+スクーリング1回】 フランス式アロマをしっかりと深めたい方は、 ナードアロマ協会認定アロマアドバイザー資格取得講座 |