fbpx

メディカルアロマの資格取得 ナードアロマテラピー協会認定校 東京八王子

【かゆみ肌にアロマケア】汗による肌荒れや虫刺されの痒みに手作りアロマレシピ

 
痒み肌ケア

【期間限定】書籍に掲載した精油30種類のアロマデータの一覧表をプレゼント!

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

こちらは、かゆみ肌のアロマケアについて知りたい方向けの記事です。

病院に行くほどではない、できればお薬を使いたくない、ちょっとした皮膚トラブル
・虫刺されによる痒み
・夏の汗による肌荒れ
かゆみ肌のケアを、よりナチュラルなケアで行いたい、精油を利用したい方向けにご紹介しています。

 

植物の「生きる力」を精油の化学成分を通して、効果的にかつ安全で使える精油の使い方をブログでお伝えしています。ナードアロマテラピー協会認定アロマ・トレーナー、アロマセラピスト・トレーナーのAromaTime川口三枝子です。

夏は、虫刺されによる痒みや、汗による肌荒れが気になる季節ですね!
病院に行くほどではない、できればお薬を使いたくない、ちょっとした皮膚トラブルがたくさんありますよね。

「夏に多いお肌のトラブル」にお勧めな精油、ハーブウォーター、と手作りレシピをご紹介しますね!

AromaTime川口三枝子

1)虫刺されの痒みに

虫刺されの痒みにお勧め精油

同じ室内にいると私に蚊が寄ってくるので、”人間蚊取り線香”と家族に呼ばれています><;

AromaTime川口三枝子

虫刺されの痒みには、ペパーミント、レモングラス、ラベンダーアングスティフォリアなどがお勧めです。

ペパーミント精油

一番即効性を感じます!冷却作用のあるメントールが痒みを感じなくさせるため、即効性があり便利です。
注意:子供や高齢者、てんかん患者さんなど使えません。使える人が限られますので、ご注意してください。

レモングラス精油

シトラールという成分がかゆみを引き起こすヒスタミンを抑える作用です。
このシトラールが80%以上含まれるので、虫刺され以外に、花粉症などアレルギーの痒みにもお勧めです。

ラベンダー・アングスティフォリア精油

万能精油と呼ばれるラベンダー。子供から高齢者まで安心して使いやすいです。
痒みによる炎症を抑えるエステル類とお肌を清潔にするモノテルペンアルコール類がちょうど半分ずつ含まれますので、虫さされた後が残りやすいお肌のケアにもお勧めです。

蚊に刺された跡が気になるお年頃ですが^^;
ラベンダー精油を入れておくと、私は跡が残らないので、必須です!

AromaTime

虫刺され用のジェルの作り方

少し大きめのクリーム容器に、ジェル基材と精油を入れて、よく混ぜれば出来上がり
*ジェル10gに対し、上記のお好きな精油(1種類でも、2・3種類混ぜても良い)4-6滴

 

2)汗による痒みに

汗によるお肌の痒みの原因

汗に含まれる塩分・アンモニアなどが皮膚を刺激して、かゆみの原因になります。汗の水分は蒸発してしまいますが、アンモニアなどが皮膚に残ることで皮膚がアルカリ性になります。
普段の皮膚は、弱酸性で軽い抗菌効果を持っていますが、アルカリ性になるとバリア機能が低下し、ちょっとした刺激が入りやすくなり、炎症やかゆみなどを起こしやすくなるのです。また、皮膚の常在菌が繁殖しすぎたりすることが原因にもなります。

汗による痒みに対するアロマ(精油・ハーブウォーター)の効果

夏に多い汗による痒み肌には、ハーブウォーターをお勧めします。
外出先でも手軽にシュッシュとふきかけて、汗を流せること、
弱酸性のため、お肌を弱酸性に戻すサポート
となり、バリア機能を正常化に近づけます。

今回は、手に取りやすい3種類のハーブウォーターをご紹介しますね^^
・夏向け!清涼感のある、ペパーミントウォーター
・様々な皮膚常在菌に対して、ティートゥリーウォーター
・掻き壊しなどの炎症肌には、ラベンダーウォーター

夏の痒み肌ケア用のボディローションの作り方

お好みのハーブウォーター25ml+植物油5mlを容器に入れる。
混ざらないので、毎回使用する前に容器をシェイクし混ざった状態で塗ってください。

*精油を入れる場合は、植物油と精油を混ぜてから、ハーブウォーターを加えてください。
水分だけだと蒸発してしまいますが、少量の植物油が入ることで、保湿効果も期待できます。

悪化してしまった!とならないように、アロマテラピーを安全に取り入れるには?

上記のボディローションのレシピは、精油をあえて入れてないバージョンを載せました。
バリア機能が低下しているお肌の場合、精油がかえって悪化する原因になるので、あえて入れませんでした。

もちろん、精油を入れたいよ!という場合は、
1)の虫刺されでご紹介した精油も痒みにお勧めなので、参考にしてくださいね^^

書籍「すぐに使えるアロマの化学」2020年5月BABA JAPANより発売しました!

この本の第5章では、さらに詳しくご紹介しています^^
<5章の目次>
・皮膚バリアの基礎知識
・皮膚バリアの低下を防ぐアロマテラピー
・毎日のお肌のケア
・ℍ打のバリア機能低下で起こる肌トラブル
すぐに使えるアロマの化学

アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!

【オンライン・全5回】
精油の成分に
特化して深めたい方は、

植物の処方箋講座(初級講座)
すぐに使えるアロマの化学
【オンライン+スクーリング1回】
フランス式アロマをしっかりと深めたい方は、
ナードアロマ協会認定アロマアドバイザー資格取得講座
アロマアドバイザー資格取得講座

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© アロマスクールAromaTime , 2024 All Rights Reserved.