fbpx

メディカルアロマの資格取得 ナードアロマテラピー協会認定校 東京八王子

<保存版>旅行で便利なアロマ!シーン別活用法13選

 

【期間限定】書籍に掲載した精油30種類のアロマデータの一覧表をプレゼント!

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴20年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。開校10年目の2019年に、セラピスト卒業生の活躍の場として、学生サロンをオープン。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

旅行先でも役立つアロマオイル(精油)を使ってみませんか?
リズムが違う旅先でも、快適にストレスなく過ごしたいもの。でも、荷物が増えすぎてしまうのは避けたい。アロマを活用することで、荷物もコンパクトになる便利なアイテムでもあります。

旅行をめいっぱい元気で、快適にするためのアロマの活用法をご紹介しますね!

みぃちゃん

シーン別!旅行で役立つ便利なアロマオイル活用法

旅行の移動中の使用に便利なアロマオイル

運転中

1:車の運転に集中したいとき

長時間のドライブには、眠気対策が必要ですね。すぐに眠けが無くなるのが香りのメリットです。
ティッシュに香りをつけても車内を香らせるのも良いですし、スプレーでシュッシュッするのも使いやすいですよ。

運転居眠り予防アロマ

  • ハーブウォーター(化粧水):ペパーミントウォーター
  • 精油:ペパーミント(★)、レモン(★★)

ハーブウォーターはそのまま使えます。車用のデュフューザーを利用するのも良いですし、ティッシュに1滴つけて香らせることも可能です。スプレーにはそのままでは使えないので、薄めて使います。

アロマスプレー

アロマスプレーの作り方
30mlのスプレー容器に、精油18滴(3%)で作るには、
(1)精油を18滴分、容器に入れる
(2)消毒用アルコールを30ml入れる
(3)容器を振ってよく混ぜて、出来上がり
レモン精油の詳しい解説
レモン精油

2:車酔い、吐き気予防に

(乗り物)酔い・吐き気の予防や解消にも、「シュッ」と、ひと吹き。香りは手軽で、簡単です。

乗り物酔い吐き気アロマ

  • ハーブウォーター(化粧水):ペパーミントウォーター
  • 精油:ペパーミント(★)、レモン(★★)

ハーブウォーターはそのまま使えます。車用のデュフューザーを利用するのも良いですし、ティッシュに1滴つけて香らせることも可能です。スプレーにはそのままでは使えないので、薄めて使います。(1:車の運転に集中したいときと同じ)

アロマスプレー

レモン精油の詳しい解説
レモン精油

3:時差ぼけ緩和に

時差ぼけ解消アロマ

精油で作ったアロマオイルを、手首・みぞおち・胸元などに、数滴を塗り塗り。ロールオン容器に入れると、便利で使いやすいです。

  • 精油:ペパーミント(★)、バジル

アロマオイル

アロマオイルの作り方
30mlの容器に、精油12滴(2%)で作るには、
(1)精油を12滴分、容器に入れる
(2)ホホバ油を30ml入れる
(3)容器を振ってよく混ぜて、出来上がり

4:肩こりや腰痛対策に

肩こり腰痛対策アロマ

  • 精油:ラベンダー・アングスティフォリア、バジル、ラヴィンツァラ、レモングラス

アロマオイル

精油で作ったアロマオイルを、痛む場所に塗ります。(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照)

レモングラス精油の詳しい解説
レモングラス精油

5:エコノミークラス症候群の予防に

エコノミークラス症候群対策のアロマ

  • 精油:ラベンダー・アングスティフォリア、ラヴィンツァラ、レモン(★★)、レモングラス

アロマオイル

精油で作ったアロマオイルを、足首やふくらはぎに塗ります。(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照)

ラベンダー精油の詳しい解説
ラベンダー精油
レモン精油の詳しい解説
レモン精油
レモングラス精油の詳しい解説
レモングラス精油

旅行先のホテルで便利なアロマオイル

6:足の疲れやむくみに

  • 精油:レモン、ラベンダー・アングスティフォリア、ラヴィンツァラ、レモングラス

精油で作ったアロマオイルを、疲れた足に塗ってマッサージします。(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照)

アロマオイル

ラベンダー精油の詳しい解説
ラベンダー精油
レモン精油の詳しい解説
レモン精油

7:スキンケアに

スキンケアにお勧めアロマ

  • ハーブウォーター(化粧水):ラベンダーウォーター、ペパーミントウォーター(日焼け後にお勧め)
  • 精油:ラベンダー・アングスティフォリア、ゼラニウム・エジプト

美容オイル代わりに。精油で作ったアロマオイルを、顔に塗ります。(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照、顔用は、精油の量を半分の6滴にします)

アロマオイル

ラベンダー精油の詳しい解説
ラベンダー精油

8:ぐっすり眠りたいとき

ぐっすり眠れるアロマ

  • 精油:ラベンダー・アングスティフォリア、ラヴィンツァラ、マンダリン

精油で作ったアロマオイルを、手首やみぞおちに塗ります。(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照)

アロマオイル

ラベンダー精油の詳しい解説
ラベンダー精油

9:便秘対策

お腹スッキリ便秘解消アロマ

旅行では便秘が気になる場合は、寝る前にお腹をマッサージすると、翌朝は快調です♪

  • 精油:マンダリン、レモン、バジル、レモングラス

精油で作ったアロマオイルを、手首やみぞおちに塗ります。(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照)

アロマオイル

ラベンダー精油の詳しい解説
ラベンダー精油
レモン精油の詳しい解説
レモン精油
レモングラス精油の詳しい解説
レモングラス精油

10:部屋のニオイ対策、トイレのニオイ対策

部屋やトイレの悪臭対策アロマ

  • ハーブウォーター(化粧水):ペパーミントウォーター、ラベンダーウォーター
  • 精油:レモングラス、ペパーミント(★)

ハーブウォーターはそのまま使えます。車用のデュフューザーを利用するのも良いですし、ティッシュに1滴つけて香らせることも可能です。スプレーにはそのままでは使えないので、薄めて使います。(1:車の運転に集中したいときと同じ)

アロマスプレー

ラベンダー精油の詳しい解説
ラベンダー精油
レモングラス精油の詳しい解説
レモングラス精油

11:部屋での感染症予防(乾燥対策)

  • ハーブウォーター:ペパーミントウォーター
  • 精油:ユーカリ・ラディアタ、ラヴィンツァラ

ハーブウォーターはそのまま使えます。車用のデュフューザーを利用するのも良いですし、ティッシュに1滴つけて香らせることも可能です。スプレーにはそのままでは使えないので、薄めて使います。(1:車の運転に集中したいときと同じ)

アロマスプレー

旅行(屋外)での使用に便利なアロマオイル

12:虫除けに

虫除けアロマ

  • 精油:ユーカリレモン、シトロネラ、ゼラニウム・エジプト、レモングラス

ハーブウォーターはそのまま使えます。車用のデュフューザーを利用するのも良いですし、ティッシュに1滴つけて香らせることも可能です。スプレーにはそのままでは使えないので、薄めて使います。(1:車の運転に集中したいときと同じ)

アロマスプレー

レモングラス精油の詳しい解説
レモングラス精油

13:虫刺されに

虫刺されアロマ

  • 精油:ラベンダー・アングスティフォリア、レモングラス、ペパーミント(★)

精油で作ったアロマオイルを、虫に刺された箇所に塗ります。(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照)

アロマオイル

ラベンダー精油の詳しい解説
ラベンダー精油
レモングラス精油の詳しい解説
レモングラス精油

精油の注意事項

ペパーミント精油の注意:(★)妊娠中、授乳中、お子さんや、高齢者、てんかん、高血圧、お薬を飲んでいる方は、使用しないでください。
レモン精油の注意:(★★)身体に塗る場合は、太陽の光でシミになる可能性があるため、夜のみの利用にしてください(身体に直接塗らない場合は、該当しません)

まとめ:これだけは!旅行先へ持っていって良かった便利なアロマグッズ3選

とりあえず、これだけ!下記の3つだけ持っていけば、13コの全ての用途に使えます

みぃちゃん

ラベンダー・アングスティフォリア入りのアロマオイル

用途別:4:肩こりや腰痛対策に、5:エコノミークラス症候群の予防に、6:足の疲れやむくみに、7:スキンケアに、8:ぐっすり眠りたいとき、13:虫刺されに

活用法・作り方:精油で作ったアロマオイル(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照)

アロマオイル

ラベンダー精油の詳しい解説
ラベンダー精油

レモングラス精油入りのアロマオイル

アロマオイル

用途別:4:肩こりや腰痛対策に、5:エコノミークラス症候群の予防に、6:足の疲れやむくみに、7:スキンケアに、9:便秘対策、10:部屋のニオイ対策、トイレのニオイ対策、12:虫除けに、13:虫刺されに

活用法・作り方:精油で作ったアロマオイル(作り方は「3:時差ぼけ緩和に」を参照)

レモングラス精油の詳しい解説
レモングラス精油

ペパーミントウォーター

アロマスプレー

用途別:1:車の運転に集中したいとき、2:車酔い、吐き気予防に、7:スキンケアに、10:部屋のニオイ対策、トイレのニオイ対策

活用法:スプレー容器に入ったペパーミントウォーターをそのままスプレーするだけ

荷物も減るし、快適に過ごせるので、3つのアロマアイテムを、旅のお供に、ぜひお持ちくださいね!

みぃちゃん

アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!

【オンライン・全5回】
精油の成分に
特化して深めたい方は、

植物の処方箋講座(初級講座)
すぐに使えるアロマの化学
【オンライン+スクーリング1回】
フランス式アロマをしっかりと深めたい方は、
ナードアロマ協会認定アロマアドバイザー資格取得講座
アロマアドバイザー資格取得講座

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴20年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。開校10年目の2019年に、セラピスト卒業生の活躍の場として、学生サロンをオープン。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© アロマスクールAromaTime , 2024 All Rights Reserved.