フラワーエッセンス辞典(レメディ効能一覧)
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。
心がスーッと軽くなる植物セラピーをご存知ですか?
フラワーエッセンスは、植物を使った、心に働きかけるセラピーです。
・フラワーエッセンスとは何か?
・なぜ、感情に働きかけるのか?
・フラワーエッセンスを使うメリット
・フラワーエッセンスの取り入れ方
・フラワーエッセンスの魅力
これらをご紹介しながら、一つ一つの植物レメディをご紹介してまいりますね!
フラワーエッセンスとは?
詳しくは”フラワーエッセンスについて”についてをご覧ください
フラワーエッセンスで使うレメディ効能一覧をご紹介(名前順)
あ行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
- 【決定版】ユーカリ精油の成分による使い分け、レシピ、生葉の楽しみ方を専門家がご紹介
- ユーカリの精油成分と自然発火の関係!火の力で生命力を高めるユーカリのパワーを「アロマの化学」著者が解説!
- ユーカリ精油、代表的な3種類の使い分け方(感染症対策、蚊除け、痛み止め)を「アロマの化学」の著者が紹介!
- 冬に恋しい柚子の香り!精油の成分、クリーム作りとフレッシュ柚子の7つの活用法!
か行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
- 【保存版】ラベンダー精油120%活用法!効果効能をご紹介(ラベンダーアングスティフォリア精油)
- 【保存版】ローズ精油・ローズウォーターの効果効能
- 【決定版】各種ラベンダー精油の効果効能と使い分け・レシピ、お花の楽しみ方(精油の蒸留)を専門家がご紹介!
- アロマで旅先でも快適に!夏の旅行のための厳選アイテム
- バジル精油の魅力と注意点
- ペパーミント精油は即効性のある痛みや痒み、メタボ、胃腸のトラブルにお勧め
- ラベンダー精油の成分と安全・効果的な使い方(アングスティフォリア、スピカ、ラヴァンジン、ストエカス)を専門家がご紹介!
- ラベンダー精油の魅力(成分と症例から)を「すぐ使えるアロマの化学」著者が解説します!
- レモンの精油(Nardアロマ・アドバイザーで学ぶ精油)
- レモングラスのハーブティーの効能、成分
- レモングラス精油の効能を専門家が分かりやすく解説!
- レモングラス精油はクールダウンに効果的!気持ちやかゆみ肌、痛みを冷やして鎮めます!精油の成分から効果効能を「すぐ使えるアロマの化学」著者が解説!
- ローズ(バラ)の起源と歴史
- ローズマリー精油の成分による使い分け(ローズマリー・カンファー、ローズマリー・シネオール、ローズマリー・ベルベノン)
- ローレルの精油(Nardアロマ・アドバイザーで学ぶ精油)
さ行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
- 【開催報告】こうありたいを見える化して未来を予約する立春会(季節のワークショップ)
- こうありたいを見える化して未来を予約する立春ワークショップ(季節のWS)
- フラワーエッセンスの構成(グループ分け)
- フラワーエッセンス診断
- フラワーエッセンス診断
- フラワーエッセンス診断テスト
- フラワーエッセンス診断テスト
- フラワーエッセンス辞典(レメディ効能一覧)
- 気持ちがスーッと軽くなるフラワーエッセンスのご紹介
- 短所から知る”本当の自分”チェック!
た行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
- オリーブ(Olive)
- オーク(OAK、西洋楢の木)
- オークは頑張り屋さんのための木(フラワーエッセンスOAK)
- ヴァイン(Vine、葡萄)
- 他人に甘えるよりも、誰かに頼られる方が気が楽!頑張り屋さんのための心ケアに(フラワーエッセンス)
な行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
は行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
ま行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
- 投稿が見つかりません。
や行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
- 投稿が見つかりません。
ら行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
わ行のレメディの効能(フラワーエッセンス)
- 投稿が見つかりません。
フラワーエッセンスをさらに深く知りたい
アロマについてもっと深めたい方はこちらの講座へどうぞ!
【オンライン・全5回】 精油の成分に 特化して深めたい方は、 植物の処方箋講座(初級講座) |
|
【オンライン+スクーリング1回】 フランス式アロマをしっかりと深めたい方は、 ナードアロマ協会認定アロマアドバイザー資格取得講座 |
この記事を書いている人 - WRITER -
アロマ歴23年、家族の体調不良の一助にと始めたアロマテラピー。植物とタッチングの力に魅了され、事務職から一転して都内アロマサロン勤務、イギリス系最大手協会認定スクールにてアロマ講師を経て、2005年4月AromaTimeオープン。3年後には、雑誌でAromaTimeを5ページ特集。セルフケアの指導に定評があり、フランス式アロマの代表であるナードアロマテラピー協会認定校として、2009年よりスタート。初心者からプロのアロマセラピスト育成までを、一人一人に合わせた個別指導に定評あり。